![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
日本のお米は北は北海道から南は沖縄まで、日本全国でつくられています。
日本の国土は南北に長く、気候など自然条件が違う中 それぞれの土地に適した米づくりが行われています。 同じ品種でも地域によって、田植えや収穫の時期が違いますし 暖かい地方と寒い地方でつくられるお米の品種も違います。 |
||||
ゆめぴりか タンパク質含有量6.8以下 節 減 対 象 農 薬 :当地比5割減 化学肥料(窒素成分):当地比5割減 砂川市・奈井江町 2年産 |
||||
つきあかり 節 減 対 象 農 薬 :当地比-割減 化学肥料(窒素成分):当地比-割減
2年産 |
||||
にこまる 節 減 対 象 農 薬 :当地比5割減 化学肥料(窒素成分):当地比9割減 小松市 2年産 |
||||
販売終了
いのちの壱 節 減 対 象 農 薬 :当地比−割減 化学肥料(窒素成分):当地比−割減 元年産 |
||||
![]() |
![]() |
|
● 生ぬか 約2.5kg ●生ぬか 約15kg |
●押麦540g ●もち麦 600g ●黒米 420g ●国内産十六穀 180g |
●伊豆月ヶ瀬 昔ながらの梅干 200g |
![]() |
![]() |
![]() |
●庄屋さんの昆布 150g ●ししゃもきくらげ 190g |
●欧風カレー 200g ●カシミールカリー 200g |
●わさび 32g ●梅 45g ●味ごまひじき 45g |
![]() |
![]() |
![]() |
●伊豆月ヶ瀬 梅シロップ 500ml |
●私市醸造 キサイチマヨネーズ 370g |
●私市醸造 毎日飲む酢 500ml 米と酒粕の酢 500ml |