贈答用







うるち米
























LGCソフト



ブレンド米


もち米


米ぬか


雑穀


麺類


ご飯のお供




麦茶・穀物茶


その他








土佐天空の郷 ヒノヒカリ
こちらの商品は、完売いたしました。
年  産 2023年
産  地 高知県
地  域 本山町
品  種 ヒノヒカリ
栽培内容 節 減  対 象  農 薬:当地比6割減
化学肥料(窒素成分):当地比5割減
等  級 1等
米袋の形態は変更になる場合があります


白 米
1キロ
 1,000円(税込)

   
2キロ
2,000円(税込)

   
5キロ
5,000円(税込)

   
20キロ
(5キロ×4袋)
19,600円(税込)

   
※精米日について
 商品の発送日に精米致しますので、精米したての美味しいお米をお楽しみください。

1キロ
 1,000円(税込)

お届け状態
   
2キロ
2,000円(税込)

お届け状態
   
5キロ
5,000円(税込)

お届け状態
   
20キロ
(5キロ×4袋)
19,600円(税込)

お届け状態
   
※分搗き米について
 茶色い色をした玄米を精米する時に胚芽やぬかの層の一部を残して精米します。
 何割程度玄米を削るかによって、3・5・7分搗きの数字が変わります。
 <例>表皮を3割削ったものを「3分搗き」、5割削ったものを「5分搗き」と呼びます。

玄 米
1キロ
  910円(税込)

   
2キロ
1,820円(税込)

   
5キロ
4,550円(税込)

   
20キロ
(5キロ×4袋)
17,800円(税込)

   
※玄米と白米の販売価格の違いについて
 玄米を白米に精米しますと、品種によってですが10%ほど重量が減少します。
 白米5キロの場合には、玄米を約5.5キロ使用します。
 その為、玄米と白米の価格差が約10%生じてしまいます。

真空パック包装  精米したてのお米をできるだけ新鮮な状態で保存ができます。
白 米
2.3キロ
2,500円(税込)

   
玄 米
2.3キロ
2,390円(税込)

   
分搗米
2.3キロ
2,500円(税込)

お届け状態
   
※真空パック包装について
 外国へのお土産・家庭内での備蓄などすぐに食べない場合などの保管におすすめです。


土佐天空の郷とは
「土佐 天空の郷」は、標高250mから850mの棚田で生産されるお米で

激しい寒暖差の中で育つ、甘みのあるお米です。




土壌が良い
本山町の水田は、弥生時代の古から培われた農業文化により、良質の土壌を創り上げています。
また、本山町には、蛇紋岩(じゃもんがん)の層があり、良質の米を生み出すマグネシウムが多く含まれると言われています。
更に「土佐 天空の郷」は、毎年、田んぼの土壌分析を行うことにより、美味しいお米作りに最適な土壌を作り上げて行きます。
また、その結果により肥料配分を行い、農薬や化学肥料を極力低減した栽培を行っています。

水が良い
本山町の森林面積は約90%、その木々たちは沢山の水を貯え、嶺々から、湧き出す清澄な水は、それぞれの棚田を満たしています。 「土佐天空の郷」は、その天然のミネラルを惜しげもなく使い、自然の恵みをたっぷり吸収したお米です。

寒暖の差が激しい
本山町の北側は石鎚山地、南側は剣山地に属し、その狭間で、激しい寒暖の差をもたらす地域です。 「土佐 天空の郷」は、標高250mから850mの棚田で生産されるお米で、本山町の激しい寒暖差の中で育つ、甘みのあるお米です。

健康・環境へのこだわり
農薬や化学肥料を控え、環境やさしい農業を行っています。
特別栽培米(高知県地域比5割減)
農家全員が、エコファーマーを取得。環境を守り、安心安全を皆様方にお伝えし、後継者たちに、すばらしい水田環境を継承するため環境保全の農業に取り組んでいます。

室戸海洋深層水の使用
お米は、カリウムに対してマグネシウムの含有率が高いほど美味しいと言われています。 「土佐天空の郷」は、栽培過程で室戸海洋深層水を使用することにより、さらに、この含有率を高めました。 室戸海洋深層水のブランドマークは、海洋深層水により、商品価値を高めている証として、高知県や室戸市から使用の許可を頂いた本物の証です。

「超」贅沢な選別
通常食卓に並ぶお米は1.8mmの網目でふるいに掛けた物ですが、「土佐天空の郷」は、贅沢に1.9mm以上の網目でふるいに掛けた大粒のお米のみを選抜しています。 また、農家別に乾燥調整し、本山町農業公社の食味分析により、食味値の基準を満たした物だけを使用しています。 更に、色彩選別機により、玄米の着色粒や虫の被害を受けたお米を完全に取り除いています。 「そのため、食味・品質には、自信があります。」大粒だけを使用しているので、ご飯がベチャつかずふっくらと炊きあがり、室戸海洋深層水により、ほのかな甘みが特徴です

財団法人本山町農業公社より
地域情報

本山町は、東西・南北からの情報が交差する地点であり、交通の要衝としても古くから重要な役割を果たしてきました。
この付近に数珠状に連なる縄文・弥生時代の遺跡の存在がそのことを雄弁に物語っています。
本山町は、四国の中央部に位置する水と緑の豊かな美しい山里です。車で高知市まで40分、四国の他の県庁所在地まで2時間弱で行くことができます。
2010年(平成22年)の本山町の年平均気温は14.3度、降水量は2896.5ミリメートルでした。
気温は年間を通じて涼しく、冬には積雪も見られます。こうした気候を活かして、本山町ではお米やお茶、冷涼野菜やゆずなどの栽培が行われています。


本山町HPより