贈答用







うるち米
























LGCソフト



ブレンド米


もち米


米ぬか


雑穀


麺類


ご飯のお供




麦茶・穀物茶


その他








れんげ米 いちほまれ
年  産 2024年
産  地 福井県
地  域 吉田郡永平寺町
品  種 いちほまれ
検査代理人 JA福井県 永平寺地区
栽培内容 節 減  対 象  農 薬:栽培期間中不使用
化学肥料(窒素成分):栽培期間中不使用
等  級 1等
米袋の形態は変更になる場合があります


白 米
1キロ
 1,600円(税込)

   
2キロ
3,200円(税込)

   
5キロ
8,000円(税込)

   
20キロ
(5キロ×4袋)
31,600円(税込)

   
※白米の精米日について
 商品の発送日に精米致しますので、精米したての美味しいお米をお楽しみください。

1キロ
 1,600円(税込)

お届け状態
   
2キロ
3,200円(税込)

お届け状態
   
5キロ
8,000円(税込)

お届け状態
   
20キロ
(5キロ×4袋)
31,600円(税込)

お届け状態
   
※分搗き米について
 茶色い色をした玄米を精米する時に胚芽やぬかの層の一部を残して精米します。
 何割程度玄米を削るかによって3・5・7分搗きと数字変わります。
 <例>3割表皮を削ったものを「3分搗き」、5割削ったものを「5分搗き」と呼びます。

玄 米
1キロ
 1,460円(税込)

   
2キロ
2,920円(税込)

   
5キロ
7,300円(税込)

   
20キロ
(5キロ×4袋)
28,800円(税込)

   
※玄米と白米の販売価格の違いについて
 玄米を白米に精米しますと、品種によってですが10%ほど重量が減少します。
 その為、白米5キロのの場合に玄米を約5.5キロ使用します。
 玄米と白米の価格差が約10%になってしまいます。

真空パック包装  精米したてのお米をできるだけ新鮮な状態で保存ができます。
白 米
2.3キロ
3,980円(税込)

   
玄 米
2.3キロ
3,660円(税込)

   
分搗米
2.3キロ
3,980円(税込)

お届け状態
   
※真空パック包装について
 外国へのお土産・家庭内での備蓄などすぐに食べない場合などおすすめです。

20万種から選ばれたお米 『いちほまれ』

いちほまれ品質基準
いちほまれは、下記の基準に合格したもののみを
「いちほまれ」として出荷、販売されます。
・農産物検査等級1等(整粒率70%以上)
・粒厚1.9o以上
・玄米タンパク質6.4%以下

いちほまれは、産地としての出荷以外(個人販売)はありません。
農協の販売、生産者の販売が出来ませんので、正規取扱店よりお買い求めください。
販売できる店舗は、ふくいブランド米推進協議会のホームページに記載されています。
取扱店の情報はこちらから
スズノブ千葉店は、いちほまれの正規取扱店です。


れんげ米とは

永平寺はかつて、れんげ草の種の産地でした。
しかし、昭和30年頃、化学肥料や農薬による近代農法の幕開けにより、れんげ草の栽培は衰退していきました。
そんな中、「もう一度、田んぼ一面広がるれんげの花を見てみたい」という素直な気持ちと「これからの子供たちには安全なお米を食べさせてあげたい」という想いから、平成19年よりれんげ農法プロジェクトに取り組みはじめました。
秋に田んぼに種をまき、春に花を咲かせたれんげ草を土にすきこんで肥料にする農法です。
れんげ草は空気中の窒素を根に取りこんで貯め込むので、稲が必要とする窒素成分を含んだ元肥となり、土壌に力がつき強い稲を作ります。
れんげ草が肥料の役割をしてくれるので、化学肥料は一切必要なく、100%有機質肥料です。
環境と人にに優しいれんげ米、いっぺん食べてみねの〜

いちほまれとは
「コシヒカリ」を生んだ福井県農業試験場では「コシヒカリ」誕生後も「ハナエチゼン」「イクヒカリ」「あきさかり」など、これまでに40を超える品種を誕生させてきました。
近年の夏の高温により全国的に米の品質の低下が問題視される中で「コシヒカリ」を超える新たな品種を開発するため、2011年5月に農業試験場に「ポストコシヒカリ開発部」を新設し「コシヒカリ」を超える新たな水稲品種の開発プロジェクトはスタートしました。
ポストコシヒカリ開発部は、候補となる20万種を1本1本田んぼに植え付けまし、草丈、穂が出る時期、耐病性、収量などを丁寧に調べ、収穫も一種類ずつ手で刈り取り、昔ながらのハサがけ乾燥をした後は、稲穂からモミを手で外し、玄米の見た目を一粒ずつ確認し、「コシヒカリ」よりきれいなものを選んで1万2千種まで選抜しました。
2015年からは、福井県内各地で農業者による栽培試験を行い、4種に絞られ
2016年に農薬や化学肥料の使用を減らし、夏の暑さでもきれいに実り、おいしい味、作り手の人が作りやすいお米として、選ばれたお米が、『いちほまれ(越南291号)』です。

特徴@キラキラ輝く白さが食卓を華やかに彩ります。
特徴A口に含んだ時に、しっとり、ふっくらとした食感に笑顔がこぼれます。
特徴Bさらに噛みしめることで優しい甘さが口の中に広がり、料理の美味しさを一層引き立てます。

「いちほまれ」の名前の由来は、全国から寄せられた、10万件を超える候補の中から選ばれ「日本一(いち)美味しい、誉れ(ほまれ)高きお米」となってほしいという思いが込められています。

いちほまれホームページより
地域情報
福井市に隣接する永平寺町は、県内最大の河川九頭竜川が中央を流れ、町内には九頭竜川に平行して国道416号線とえちぜん鉄道(勝山永平寺線)が走っています。西部には北陸自動車道が南北に通っており、福井北ICが近くに位置しています。
大本山永平寺や吉峰寺、松岡古墳群など多くの歴史文化資源が集積しています。また、福井大学医学部、福井県立大学など学術研究機関なども立地しています。
永平寺町ホームページより










年間平均気温     約 14度
年間平均降水量    約2459o